縦軸の終わり

令和のある日、母は娘がジャングルジムで遊ぶのを見ていました。

なかなかジャングルジムを上に上っていけない娘の傍らを、他の子供達がどんどんと上っていきました。

母はイライラしながら、「一体このイライラする感情の目的は何なのだろうか?」と考えました。

そして娘を他の子供達と比較し、負けているからイライラしているのだと気づきました。

上を目指して自分が他人と競争し、勝つ事が目的になっているのだという事がわかったのでした。

比較した瞬間、封建主義が生まれるのだという事にも気づきました。

それがわかるとイライラとする気持ちは消え、代わりに一生懸命に頑張っている娘の事が愛おしく思えてきました。

「もっと民主的にならなくてはいけない」と思い、母は自分も一緒にジャングルジムで遊ぶ事にしました。

母は娘に、こう言いました。

「こんな風にジャングルジムを、横の方へ移動していってごらん」。

こうして縦軸は終わり、横軸が始まりました。